1/7

魚形皿(瀬戸焼)

¥3,500 税込

SOLD OUT

送料が別途¥1,000かかります。

瀬戸焼
サイズ:横幅275mm・奥行185mm ・高さ45mm

陶器、磁器を総称して「セトモノ」と言いますが、その言葉は瀬戸焼から始まったのです。
瀬戸焼は鎌倉時代から陶器の生産はありましたが、江戸時代に有田から磁器の技術が伝わり、19世紀には磁器の生産も始まりました。その生産量は、日本の食卓に並ばない日はないというほど膨大になりました。

この魚形の皿は、そんな瀬戸の地で見つけたものです。
何ともほのぼのとした作風に魅せられたのです。作家ものとは言い難いですが、名も無き陶工がその成形をし、窯のすみにそっと置いたような、そんなメルヘンを感じます。もちろん料理を盛ってもよしですが、玄関に何気なく置いた小物入れでも味がありますね。

商品をアプリでお気に入り
  • 送料・配送方法について

  • お支払い方法について

¥3,500 税込

SOLD OUT

最近チェックした商品
    その他の商品